障害年金 疾病一覧
障害年金の対象となる病気やケガは、手足の障害などの外部障害、精神障害、がん、糖尿病などの内部障害も対象です。
下記は病気やケガの一例です。
障害年金は傷病名ではなく、障害の状態により支給されますのでほとんどが対象となります。
部 位
主な疾患名
目
白内障、緑内障、ブドウ膜炎(内眼炎)、眼球萎縮、癒着性角膜白炎、網膜色素変性症、糖尿病性網膜炎、視神経萎縮、無水晶体症、等
聴 覚
鼻腔機能
メニエール病、感音性難聴、突発性難聴、頭部外傷又は音響外傷による内耳障害、薬物中毒による内耳障害、等
外傷性鼻疾患、等
そしゃく・嚥下機能・言語機能
喉頭摘出術後遺症、上下愕欠損、咽頭腫瘍、脳血栓、等
肢 体
上肢又は下肢の離脱又は切断障害、外傷性運動障害、脳卒中、脳出血、脳梗塞、分娩麻痺、膠原病、脳軟化症、重症筋無力症、関節リウマチ、脊髄損傷、進行性筋ジストロフィー、くも膜下出血後遺症、脊椎管狭窄症、全身性エリテマトーデス、パーキンソン病、ピュルガー症、ギランバレー症候群、ALS、変形性股関節症、骨肉腫、等
精 神
統合失調症、双極制障害、うつ病、気分障害、認 知症、てんかん、発達障害、知的障害、器質性障害(高次脳機能障害、アルコール依存、薬物等の使用障害)、ウィルス性脳炎、広凡性発達障害等
呼吸器疾患
肺結核、じん肺、気管支喘息、慢性気管支炎、肺線維症、肺気腫、
間質性肺炎、膿肺、等
心疾患
慢性虚血性心疾患、冠状動脈硬化症、狭心症、憎帽弁閉鎖不全症、
大動脈弁狭窄症、心筋梗塞、ブルガタ症候群、ペースメーカー疾患、等
高血圧
悪性高血圧、高血圧性心疾患、肺動脈性高血圧症、等
腎疾患
慢性腎炎、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、慢性腎不全、人工透析、等
肝硬変、多発性肝腫瘍、等
肝疾患
糖尿病
「糖尿 病」と明示された全ての合併症、等
その他の部位
悪性新生物(がん)、HIV感染症(エイズ)、繊維筋痛症、脳脊髄減少症、慢性疲労症候群、化学物質過敏症、人工肛門、直腸膀胱障害、
再生不良性貧血、白血病、周期性好中球 減少症、その他の難病や疾患、等